
お母さんの誕生日プレゼントにおススメの体験ギフト
お母さんの誕生日プレゼントにおススメの「体験ギフト」を紹介しています。
「心に残る忘れられない楽しい思い出」の最高なプレゼントを贈りたい人におススメです。
体を動かすのが大好きなお母さんにおススメしたい体験ギフト
乗馬
馬に乗って美しい自然の中を駆け抜ける・・・・ドラマのワンシーンの様で、憧れますよね。
馬の愛くるしさに魅せられて、すっかり乗馬の虜になってしまったという方もいらっしゃるようです。
「5,500円 1名 90分2回コース」から「50,500円 2名 3日間10回コース」までの幅広いコースの中から選択できるのも嬉しいですね。
ボルタリング
一度はやってみたいと思いながら、なかなか最初の一歩が踏み出せないという方も多いはず。
このギフトが良いきっかけになるのではないでしょうか。運動不足解消にはもちろん、登り切った際の爽快感と達成感が最高で、ストレス解消にもなるという声も聞かれます。
体験時間や人数に応じて5,500円から20,500円までのコースがあります。
卓球
例えば「卓球」なら、学生時代に「卓球部」で好成績をあげた経験があり、テレビで活躍する選手を見ていて血が騒いだなんていうお母さんに喜ばれそうです。
手ぶらでOK。レンタルラケット、レンタルシューズがセットになってるコースです。マンツーマンレッスンも受けることができますよ。
他にも体を動かすスポーツ系の体験ギフトはたくさん揃っています。
「テニス」「フェンシング」「キックボクシング」「トランポリン」「ダンス」などなど、色々なコースがあるのでチェックしてみて下さい。
ヨガ
5,500円〜50,500円までの様々なコースから選択できます。
ちなみに50,500円のコースでは「60〜75分のレッスンを1名で20回」受講可能。
「ヨガ」はいろんなポーズができるようになると、更に高みを目指したくなるもの。
レッスンが楽しくてたまらないけど、レッスン料が高くて頻繁には通えないというお母さんを大喜びさせられそうですね。
ゴルフレッスン
ゴルフが趣味で「もっとうまくなりたい」「自己流を改善したい」などと考えているお母さんにおススメのコースです。
自分では気づくことができなかった欠点を指摘してもらえると、見違えるように上達して、ますますゴルフが面白くなるそうですよ。
「50,500円 1名 30分4回コース」「5,500円 1名 45分2回コース」などがあります。
パラグライダー
「パラグライダー」は「30,500円 2名 300分」などのコースがあります。
他にも「サーフィン」「スクーバダイビング」「スキー」「フライボード」「ドルフィンスノーケリング」などの楽しそうなコースが、たくさん用意されていますので、ぜひホームページをチェックしてみて下さい。
「私のことを、まだまだ若いと思ってくれているのね」とお母さんの顔一面に満悦らしい笑みが浮かぶはずです。
旅行が大好きなお母さんにおススメしたい体験ギフト
贅沢旅行の極み〜夢のような船旅を!クルージングシリーズ!
どこまでも広がる青い海や海上からのきらびやかな街の景色を思う存分満喫しながら、心豊かな時間をすごせる旅、それがクルージングです。
お誕生日にふさわしい華やかでワクワク感いっぱいの体験ギフトですね。
飲み物を片手に東京湾の景色を2人で楽しむ5,500円のコースから、船内で夜景を眺めながらディナーを味わえる50,500円のコースまで、お値段別に5つのカタログが用意されています。このカタログをめくるだけでも、セレブ気分に浸れそうです。
二度と見られない感動の景色を見せてあげたい!ヘリクルーズシリーズ!
実は私自身、このギフトを一度体験したことがあります。
その美しさと言ったら…とても言葉では伝えきれません。
ツアーが終わってヘリが帰還する直前に、感極まった乗客から一斉に拍手が沸き起こったほどでした。
まさに他では味わえないスペシャルな体験です。
お値段は「2人で貸切の15分間コースで50,500円」。
もっともリーズナブルなコースで20,500円からと、少々高めではありますが、それだけの価値は十分ありますよ。
素敵なオーベルジュでご主人や友人との特別な時間を!
宿泊施設を備えたレストランのことを「オーベルジュ」と呼びます。
このコースは50,500円限定で、2名分の1泊2日コースとなっています。
「料理が美味しかった」「スタッフの対応に感動した」「もう一度行きたい」などの利用者の満足の声が数多く寄せられており、厳選された施設が選ばれていることが伺えます。
「近場でお出かけ気分を味わいたい」というお母さんにおススメしたい体験ギフト
旅行はちょっと無理・・・それなら、有名レストランで豪華なお食事を!
「旅行に出かけるのは体力や時間の制限があって無理だけど、近場で旅行気分を味わってみたい」というお母さんには、ぴったりの体験ギフトです。
料金は20,500円。カタログの中から、お気に入りのレストランを選択できますし、ディナーだけでなくランチのコースも選ぶことができます。
料理のジャンルもフレンチ、和食、中華はもちろん、鉄板焼きからトルコ料理まで実に様々。特別な日の素敵な思い出を演出できそうです。
カフェで優雅なひと時を!カフェシリーズ!
正直、高価な「レストラン」をプレゼントするのは、ちょっとお財布に厳しい。
それなら、このコースはいかがでしょう?逆に、あまり高額なものをプレゼントされると恐縮するというお母さんにも、気軽なプレゼントとして喜ばれるかもしれませんね。
お値段は3,500円。2人で使用してもいいですし、もちろん一人でもOKです。
「美しさや癒し」を追求するお母さんにおススメしたい体験ギフト
エステやスパ、マッサージなどで美しさに、より磨きをかけて!
「いくつになっても美しくありたい」と思うのは、女性共通の心理です。
「もうすぐ同窓会、荒れたお肌をなんとかしたい」などと、やきもきしているお母さんに、感激してもらえること間違いなしですね。
「12,500円 女性1名限定 45〜90分コース」と、より豪華なバージョンの「22,500円 女性1名限定 70〜130分コース」の二つのコースがあります。
アップグレード版、個室スパ&エステチケットPLUSの体験ギフトの詳細はこちら>>
特別な日のために、とびきり素敵な装いをプレゼント!
こちらも、同窓会や結婚記念日などの特別な日に、ぜひ活用してほしいコースです。
「メイクアップレッスン」「ネイル」「イヤーケア」「まつげエクステ」「ヘアーカット」などから選択できます。
比較的リーズナブルなコースが多いですので、エステなど他のコースと組み合わせてプレゼントすると、より一層喜んでもらえそうですね。
「何かを手作りするのが大好きだ」というお母さんにおススメしたい体験ギフト
「陶芸」「フラワーレッスン」「アクセサリー作り」「料理教室」などのコース以外にも、「氷彫刻」「食品サンプル作り」などという、ちょっと面白いコースもあります。
「そば打ち」「靴作り」「めがね作り」「包丁づくり」などという、まさに「匠レベル」のコースもありますよ。
「既製品は、どうも好みに合わない」「手先が器用」「こだわり派」タイプのお母さんに喜んでもらえそうです。
「これ、嫁のプレゼントで作ったの。なかなかセンスがいいプレゼントをくれるのよ。」
などと、まわりの友人たちに自慢してもらえるかもしれませんね。
ちなみに料金は、「めがね作り 20,500円」「フラワーレッスン 5,500円〜50,500円」「包丁づくり 10,500円〜20500円」などとなっています。
「プロによる素敵な写真が撮りたい」というお母さんにおススメしたい体験ギフト
プロのカメラマンに最高の1枚を撮ってもらえる体験ギフトです。こんな機会、なかなかないですよね。
お値段は10,500円で、もちろん、家族写真でもOK。メイクアップのコースなどをセットにすると「気が利いてる」とお褒めの言葉がいただけるかもしれません。
「ワンちゃんが私の生きがい!」だと豪語するお母さんにおススメしたい体験ギフト
愛犬のことを一番に考えているというお母さんには、ワンちゃんと一緒に泊まれる宿「ドッグリゾート」はいかがでしょうか。
お値段は50,500円で、2名+1頭で1泊2日のコースとなっています。
「愛犬を連れていける宿」ではなく「愛犬を連れていきたい宿」を選んでいますので、愛犬家のお母さんもきっと納得できるはずです。
ワンちゃんのしつけに悩んでいるお母さんには、5,500円から30,500円のコースから選べる「ドッグトレーニング」もおススメです。
母への体験ギフト選びに迷ったらこれを選べばOK
もしどうしても迷ってしまった場合には、贈った方が選べる体験ギフトというのもあるんです!
しかも価格別に選べるようになっているので、予算に合わせて選べるのも魅力です?
受け取った側の方も、自分の好みや都合に合わせて体験ギフトの種類を選べるというメリットもあるのは嬉しいですね!
このカタログは総合版となっていて、5種類に分かれています!
総合版カタログBLUE
- ソウエクスペリエンスの中でも、スタンダードなタイプです!
- オールマイティーなジャンルで楽しめます。
- 159体験 /1,358コース / 13グッズ
総合版カタログGREEN
- 体験の幅が広くあるので、年配の方にも送りやすいタイプです!
- 47都道府県でコースが選べるというのも魅力となります。
- 195体験 /2,052コース / 26グッズ
総合版カタログRED
- この価格帯からよりスペシャルな体験が多くなり、2人用の体験もあります!
- 特に食事やアクティビティが充実しています。
- 125体験 /921コース / 15グッズ
総合版カタログBROWN
- 食事だけではなく宿泊もプランに入ってくるのがBROWNです!
- ジャズクラブや小型飛行機など特別な体験ができます。
- 95体験 /660コース / 11グッズ
総合版カタログSILVER
- 最上位カタログSILVERでは、ここだけにある体験がたくさんあります!
- 別荘貸切やペアエステなども盛りだくさんです。
- 67体験 /427コース / 10グッズ
どんなプレゼントでも迷ってしまうことはありますが、贈る相手が大切な人だからこそ、迷ってしまうというもの。
より、相手の気持ちに沿ったプレゼントを選びたいと思うばかりに、気持ちが焦ってしまいます。
そんな時には、いっそ総合版で相手に決断を委ねてみましょう♪
ソウエクスペリエンスならば、相手に委ねても無責任にはなりません!
ぜひ参考にしてみてくださいね?
まとめ
お母さん世代、いわゆる40代から50代の母親は、とても難しい年頃です。
私自身が、まさにその世代の女性なので、よくわかります(笑)自分では「もう若くないから」などと言いつつ、それを気づかって年寄り扱いすると、へそを曲げます。
「プレゼントなんていらない」などと言いながら、実は楽しみにしており、もらえないと恨みがましいことを言ったりします。
自分の思い描いていたプレゼントと違うものをもらうと、あからさまにがっかりしたり、友人に愚痴ったり・・・そんな女性に誕生日プレゼントを贈ることに、頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。
「体験ギフト」は、この難題を解決することができる、実に画期的なプレゼントだと言えます。
冒頭でも述べたように、ある程度、選択権を相手に委ねることができますし、「斬新でセンスがよい」「思い出を得られる」「プレゼントされた側が選ぶことを楽しめる」「プレゼントする側の手間を最小限にできる」などのメリットもあります。
それに、プレゼントを選ぶあなた自身、さまざまな体験コースをみて「自分もやってみたい」「こんなコースもあるんだ」「楽しそう」などと、ワクワクするのではないでしょうか。
選ぶ人自身を笑顔にしてくれる点も、体験ギフトの良さだと思います。毎年、頭を悩ませたりせずに、どうぞ、このギフトであなた自身も、幸せな時間を過ごしてくださいね。